2018年2月26日月曜日

20180225

人工知能
毎日更新 2018年2月25日


ニュース

人工知能の悪用を防ぐために OpenAIの論文が示すリスクとは?
人工知能(AI)の脅威というと、「シンギュラリティ」問題が取り沙汰されますが、人間による悪用の方がもっと早く“実用化”されそうです。 米TeslaのCEOとして知られるイーロン・マスク氏などが立ち上げた非営利のAI研究企業OpenAIが2月20日、EFF(電子フロンティア財団)や大学の偉い先生たちと一緒にある論文を発表しま ...


ANAHD、5カ年新中計で総額1兆7000億円投資
ANAホールディングス(HD)は23日、次期中期経営戦略期間中の2018年度から22年度までに総投資額が1兆7000億円となると明らかにした。最新の航空機を購入するほか、人工知能(AI)やロボット技術の導入、人材育成の拠点設立にも投資する。業界で先駆けて先端技術に投資し、業務の効率化や少子化で懸念される ...


被災情報処理にAI活用を検討
大災害が発生した際、現地災害対策本部に集まる被害報告や支援要請などの情報を人工知(AI)で識別し、整理する仕組みづくりの検討に政府が着手したことが24日、分かった。殺到する情報の中から優先度の高いものを拾い上げ、対策に反映させるのが狙い。2018年度から議論を本格化させる方針だ。 関係機関での ...


AIで最高の医療を 東大卒で救急医に、そして起業
ドクターヘリの医師から起業家に。東京大学医学部を卒業し、救命救急の医師となった沖山翔氏(32)は2017年11月、AI(人工知能などのデジタル技術を活用して医療業務を支援するアイリス(東京・千代田)を起業した。エリート医師の道に固執せず、離島でドクターヘリに乗り、ベンチャー企業に入社し、船医となるなど異色の ...


音声会話を手に入れた女子高校生AI「りんな」は、私たちをどう楽しませてくれるのか (1/4)
会話を通じて仲良くなれるコミュニケーション型のAI(人工知能)としてサービスを提供しており、その技術は、企業アカウントでも採用。ローソン公式アカウント「あきこちゃん」や、アパレル大手のウィゴーのEコマースサイトでのファッションアドバイスにも利用されているほか、ポケモンがLINE公式アカウントを通じて、2018年1月まで ...


認可保育300施設割り振り 手作業50時間が瞬時に 住民「サービス向上も」
人工知能(AI)を活用し、さいたま市の認可保育施設の入所希望者を市内約300施設に割り振る実験をしたところ、職員の手作業だと約50時間かかっていた作業がわずか数秒で終わった。業務の効率化が期待できることから他の自治体にも導入に向けた動きが広がり始めた。一方で住民からは行政サービスの向上につなげて ...


完全無敵の「AlphaGo Zero」でも使われた「AIによる自己学習」の欠点とは?
Google傘下のDeepMindの囲碁AI「AlphaGo」が、2016年にトップ棋士の一人である韓国のイ・セドル(李世乭)氏、2017年には中国の柯潔氏に勝利を収めたことが知られています。さらにDeepMindの新しい囲碁AI「AlphaGo Zero」が過去の棋譜データすら与えずに、たった3日間の自己学習のみで「AlphaGo」と100局対戦し ...


日本のAI予算、米中の2割以下
政府の2018年度予算案に計上された人工知能(AI)関連予算は総額770億4千万円で、研究開発で先行する米国や中国の2割以下にとどまると推計されることが24日、分かった。前年度比で3割増、過去最大の予算を投じるものの、財政面の制約から劣勢が続く。民間投資の日米格差はさらに大きい。このままでは、今後の ...


商機あり 米でIT大手、参入次々 ドローン・センサー駆使しコスト圧縮
農地・作物管理のソフトやドローンを開発するベンチャー企業が次々に誕生し、米IT大手IBMも人工知能「ワトソン」を武器に農業に参入した。 今では農家がタブレット型端末を片手に農業を営む光景は珍しくない。世界的なジャガイモ産地である西部アイダホ州農務省のローラ・ジョンソン市場調査・開発局長は「農業の姿は ...


08年の施設再利用 会見で準備状況説明
延慶、張家口の雪については「ベストな(人工雪造成の)技術を使いたい」と述べた。 25日の平昌五輪閉会式では、平昌から北京への引き継ぎ式もある。総合演出を務める中国映画界の巨匠、張芸謀監督も記者会見に同席し「北京五輪への熱気のこもった歓迎セレモニーにしたい」と意気込んだ。式典ではAI(人工知能)などを ...

0 件のコメント:

コメントを投稿